2016-01-01から1年間の記事一覧
Dropwizard で SQL ライブラリ JDBI を使うときのおはなし。 OptionalContainerFactory dropwizard-jdbi ライブラリは OptionalContainerFactory クラスを提供してくれていて、JDBI の SQL オブジェクトで返り値に Java 8 で導入された Optional 指定するこ…
JDBC で MySQL に接続するときに使用する MySQL Connector/J (mysql:mysql-connector-java) の話。 サーバー・クライアントのタイムゾーン設定が違っている場合にどう対応するのがいいか。 結論 MySQL Connector/J 6 (まだ開発版だけど) 以降は自動でやって…
Grunt を使っていて TypeScript のビルドを行うタスクを定義する際には grunt-ts を使うことが多いでしょう。 (grunt-typescript もあるけど。) grunt-ts で困ったことがあったので書いておきます。 outDir オプションを使うと .baseDir.ts ファイルが作られ…
2016 年 10 月 1 日、IIJmio の 「IIJmio 高速モバイル / D サービス」 が au の回線にも対応して 「IIJmio モバイルサービス」 に改称されました。 IIJmio:サービス仕様の改定及びキャンペーン実施のお知らせ auの4G LTE回線を利用したIIJmioモバイルサービ…
レスポンシブデザインのために JS で画面サイズの変更などを検知するために resize イベントを使うことがありますが、より良い方法として matchMedia メソッドによりメディアクエリを扱うというものがありますので、紹介します。
試した環境 Windows 10 Home (Anniversary Update; 64-bit 版) Docker Toolbox 1.12.0 前提知識 docker run -v /path/of/host/dir:/path/of/container ... という感じでホストディレクトリをデータボリュームとしてマウントできる。 Windows で Docker Engin…
2016 年 8 月 31 日付で株式会社はてなを退職しました。 皆様、大変お世話になりました。 ありがとうございました!
Android Testing Support Library (ATSL) の話。 バージョン 0.5 時点での情報です。ライブラリの準備方法などはドキュメントを読んでください。 テストサイズを表すアノテーション android.support.test.filters というパッケージがあって、この中にはテス…
#2 に続いて Rust のドキュメントをぼちぼち読んでます。 このブログ記事はメモと感想程度のものですので、詳細は各見出しの下のリンク先を見てください。今回は構造体とか列挙型とかメソッドとかトレイトとかそこら辺のオブジェクト指向っぽい部分 (の途中…
React Native が Universal Windows Platform をサポートするという発表が、2016 年 4 月の F8 にて Microsoft と Facebook により行われました。 すなわち、React Native を使って Universal Windows Platform (UWP) アプリを開発できるようになります。blo…
2016 年 5 月 3 日に ISO 8601 DateFormat の 1.0.0 をリリースしました。 ISO 8601 形式 (もしくは RFC 3339 や W3C-DTF 形式) の日付時刻文字列のパースとフォーマットのための DateFormat のサブクラスを提供するライブラリです。Bintray の JCenter リポ…
「Rust 入門してる #1」 に続き、ぼちぼちと Rust を学んでます。 今日は所有権システムと可変性についてのメモです。
最近 Rust を学び始めました。 ドキュメントを読みながら構文を学んでいる段階です。 変数結合 (variable bindings) から初めて、関数やプリミティブ型、コメント、if やループといった制御構文あたりをざっと見てみました。
Gradle の公式のドキュメントに書いてあるけどどこに書かれてるのか探すのにいつも手間取るのでメモっておく。 前提知識 Gradle のビルドには、「初期化」 (Initialization) と 「設定」 (Configuration) と 「実行」 (Execution) の 3 つのフェーズがある。…
2013 年にリリースした GIF Encoder のライブラリ “GifWriter.js” を npm モジュールにして “gif-writer” としてリリースしました。 バージョンは 0.9.3 です。 *1 gif-writer 変更内容としては以下のとおりです。 各ファイルをモジュールに変更。 パッケー…
「DroidKaigi 2016」 にて 『5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術』 というタイトルで、また 「関モバ #11」 で 『ComponentsRecyclerAdapter — RecyclerView で複数の view type や複雑なデータ構造を扱う』 というタイトルで、そ…
背景 : Gradle プラグインの開発について 独自の Gradle プラグインの書き方は次のページに書かれています。 Chapter 39. Writing Custom Plugins ここには公開の方法も書かれていて、次のように述べられています。 If you are publishing your plugin inter…
API level 21 から使えるようになった Drawable への色付け (Drawable tinting) について説明します。 この機能は、アルファマスクとして Drawable を定義し、表示時に色を指定するための機能です。 また、それに関連する各種 API や、Android Support Libra…
Android アプリで時刻を扱う際に利用することになる Date クラス、Calendar クラス、DateFormat クラスについて、それぞれの役割や使い方、気を付けるべきことをまとめています。
この記事は、もともと次のページに書かれていた内容に、加筆・修正を行ったものです。 Java における byte 型の扱い方 - vivid memo はじめに この記事では、ビット列を角括弧で囲み、[00000000] のように表現する事にします。 byte 型の表現範囲 Java のプ…
Android アプリ開発時にお世話になる v7 appcompat library の話です。 レイアウトのインフレート時に、各種 view が compatible widget に自動的に変換される (例えば TextView が AppCompatTextView に変換される) 仕組みについて説明しています。
ECMAScript 2015 で導入されたモジュールについて、ECMA-262 6th を読んでまとめました。
Web API: The Good Parts作者: 水野貴明出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/11/21メディア: 大型本この商品を含むブログ (6件) を見る同僚から借りて読みました。 全体としては Web API の設計に少しでも携わる人間ならとりあえず読んでおいた…
まあドキュメントを読めって話ではあります。 次のページにまとまっています。 Chapter 4. Guest Additions - 4.2.2. Guest Additions for Linux (Oracle VM VirtualBox User Manual) 背景 わりと長く VirtualBox を使ってきて、何度も Guest Additions をイ…
2016 年 1 月 19 日に、Universal Windows Platform (UWP) アプリ 「みお×ぽん」 をリリースしました。 下記ページからダウンロードできます。www.microsoft.com どんなアプリ? 株式会社インターネットイニシアティブが提供するインターネット通信サービス …
Android の API level 21 で導入された documentLaunchMode に関する Activity の挙動にバグっぽいところがあって、結構扱いに困るのでまとめておきます。 「documentLaunchMode? 関係ないや」 って思ってる人でも、外部アプリからの Intent を扱うアプリを…