ひだまりソケットは壊れない

ソフトウェア開発に関する話を書きます。 最近は主に Android アプリ、Windows アプリ (UWP アプリ)、Java 関係です。

まじめなことを書くつもりでやっています。 適当なことは 「一角獣は夜に啼く」 に書いています。

Kyoto.pm Tech Talks 02 で WebSocket のことを話しました

2012 年 8 月 18 日に開催された Kyoto.pm Tech Talks 02 で WebSocket のことを LT してきました。

Plack::Middleware::WebSocket

Plack で WebSocket プロトコルを扱うための Middleware を motemen さんが 2 年ほど前に書かれていた のですが、それから WebSocket プロトコルの仕様も色々変わっていてそのままだと使えなかったので、4 月ごろに RFC 6455 に適合するように書き換えました。

今回の発表では、これを使ったデモも行いました。 急いで作ったのであまり綺麗なコードじゃないですが、下記リポジトリ (20120818-Kyoto.pm-2/master ブランチ) に置いてありますので、興味があれば実行してみてください。

下記コマンドで clone できます。

$ git clone -b 20120818-Kyoto.pm-2/master git://github.com/nobuoka/presentation.git

今は Plack::Middleware::WebSocket の中に、WebSocket プロトコルのパース処理なども書いているのですが、発表後に 「Protocol::WebSocket って CPAN モジュールがあるよ」 って motemen さんに教えてもらって、「確かに Plack::Middleware::WebSocket にパースとかの細かい処理を書くのは微妙だしそれを使って書き直した方が良いかなー」 と思ったりしました。