ひだまりソケットは壊れない

ソフトウェア開発に関する話を書きます。 最近は主に Android アプリ、Windows アプリ (UWP アプリ)、Java 関係です。

まじめなことを書くつもりでやっています。 適当なことは 「一角獣は夜に啼く」 に書いています。

読んだ: Java エンジニア養成読本

2014 年 12 月に発売された 『Java エンジニア養成読本 [現場で役立つ最新知識、満載!]』 を読みました。 これだけを読んで Java がわかるわけではないけど、歴史から Java EE、周辺技術に至るまで説明されていて、Java 初心者が全体を俯瞰するのに良さそうだと思いました!

内容紹介

本書は、複数の著者による共著になっています。

まず、巻頭記事がきしださんによる 「誰も教えてくれない Java の世界」。 Java の歴史や、Java のエディション (Java SE、EE、ME について)、JDKJREJCP、JSR の紹介や各種 IDE や有名なフレームワークの紹介など、Java を使い始めてみたけど世界観がよくわからない、という人に役立つ情報が凝縮されています。 「お前に Sun が救えるか」 といったネタも紹介されています。

続く特集 1 が irof さんによる 「Java 入門」。 もちろん Java の構文の細かいところまでは説明されていませんが、クラス定義についてや例外処理、標準ライブラリについてのプラクティスなどが紹介されています。

特集 2 は bitter_fox さんによる 「Java SE 8 時代のデータ処理入門」。 Java SE 8 で導入されたラムダ式や Stream API について説明されます。 私もここら辺のことはまだ詳しくは知らなかったのでためになりました。

特集 3 はキクタローさんによる 「現場で役立つ Java EE」。 Java 初心者にとっては Java EE とは何者なのか良くわからない存在だと思いますが、この特集を読むことでなんとなく何者であるかはわかると思います。 Java EE と一口に言ってもその技術要素は多岐に渡りますが、この特集では ServletJSFJAX-RSJPACDIEJB といったわりと良く使われる技術要素について主に説明されます。 私も JSFEJB については詳しくなかったので、本書を読んで勉強になりました。

特集 4 は渡辺さんによる 「現場で役立つチーム開発入門」。 Git や MavenJUnit によるテストや Jenkins といった、開発現場で良く使われている周辺技術が説明されます。

最後に 「イマドキの Java 受託開発の現場で求められる知識」 というタイトルで、提案や設計について、「web 開発の現場では Java の知識だけでなく、HTML や CSS、JS の知識なども必要である」 みたいな話や、テストやデプロイについて説明されます。

感想

Java 初心者が Java を使った web アプリケーション開発について学ぶのにちょうど良い書籍になっていると思います。 もちろん、前半は web アプリケーション開発とは関係なく Java について学べますし、Java を使うなら (web アプリケーション開発をするつもりがなくても) 読むと良いでしょう。

文体がいいのか構成がいいのかムックという本の形態が良いのかわかりませんが、技術書としては読みやすかったです。

既に Java について深い造詣があるならこの本を読む必要はないと思います *1 が、これから Java を使っていきたい人や最近 Java を学び始めた人は、この本を早い段階で呼んでおくと後々の学習が捗ると思います。 Java の良書はいろいろありますが、重量級なものも多いですので、まずは軽く本書から読んでみる、というのをオススメします。

あなたと Java エンジニア養成読本、今すぐ購入!

Kindle 版もあるようですよ!

Javaエンジニア養成読本 [現場で役立つ最新知識、満載!] (Software Design plus)

Javaエンジニア養成読本 [現場で役立つ最新知識、満載!] (Software Design plus)

Javaエンジニア養成読本[現場で役立つ最新知識、満載!]

Javaエンジニア養成読本[現場で役立つ最新知識、満載!]

*1:Java 8 周りはまだ、ということであれば 「Java SE 8 時代のデータ処理入門」 は役立つでしょう